ミラノ日本人学校

 10月7日(火)は、中学部3年生が保育実習を行いました。保育実習は、幼児の発達や生活の特徴を理解し、家族の役割や幼児との関わり方を学ぶことを目的としています。具体的には、幼児の観察や遊び道具の製作、実習を通して、幼児の遊びの意義を理解し、かかわり方を工夫する力を養います。

お姉さんと楽しそうに遊んでいますね。

おもちゃの鉄砲で、楽しそうに遊んでいますね。中学3年生も楽しそう。

女の子と楽しくお話しているようですね。

ここでも鉄砲に打たれて、3年生が倒れています。

なかよし同士のハイタッチ!

ぼくと風船遊びしようか。